Du Học Nhật Bản Làm bài Thi Bài thi N1 Đề thi tiếng Nhật 2004 - Từ vựng 1kyu

Đề thi tiếng Nhật 2004 - Từ vựng 1kyu

文字・語彙  (100点 45分)

問題には解答番号の①②③...    が付いています。解答は、解答用紙にある同じ番号の解答欄にマークしてください。

問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。その読み方を、
それぞれの1 2 3 4 から一つ選びなさい。

問1・夕方の墓地は寂しくて 人影もない。幽霊が出そうだ。
(1).墓地    1.ぽじ    2.ぽち    3.はかち    4.はかば
(2).寂しくて    1.あやしくて    2.おそろしくて    3.さびしくて    4.わびしくて
(3).人影    1.ひとかげ    2.ひとごみ    3.にんえい    4.にんけい
(4).幽霊    1.しれい    2.しりょう    3.ゆうれい    4.ゆうりょう

問2・彼は、会議では終始 無言で硬い表情を崩さなかったが、パーティーの席では朗らかな様子を見せた。
(5).終始    1.しじゅう    2.じしゅう    3.しゅうし    4.じゅうし
(6).無言    1.ぶげん    2.ぷごん    3.むげん    4.むごん
(7).崩さなかった    1.かくさなかった    2.くずさなかった    3.こわさなかった    4.ずらさなかった
(8).朗らかな    1.あきらかな    2.うららかな    3.おおらかな    4.ほがらかな

問3・明日、コピーのお金を実費で徴収します。小銭を持って来てください。
(9).実費    1.じひ    2.じっひ    3.じつひ    4.じっぴ
(10).徴収    1.びしゅ    2.びしゅう    3.ちょうしゅ    4.ちょうしゅう
(11).小銭    1.こぜに    2.こせん    3.しょうぜに    4.しょうせん

問4・当店では、素材を吟味した料理と本場から輸入した各種ワインがお楽しみいただけます。
(12).素材    1.すざい    2.そざい    3.すうざい    4.そうざい
(13).吟味    1.かんみ    2.きんみ    3.がんみ    4.ぎんみ
(14).本場    1.ほんば    2.もとば    3.ほんじょう    4.もとじょう
(15).各種    1.かくしゅ    2.かっしゅ    3.かくしゅう    4.かっしゅう

問題II 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらが
なで書く言葉を、1 2 3 4から一つ選びなさい。

(16).脂肪の多い食べ物をあまりとらないようにしてください。
1.裁縫    2.細胞    3.司法    4.死亡

(17).研修生を受け入れる態勢ができた。
1.体制    2.統制    3.達成    4.養成

(18).その車には欠陥があることがわかった。
1.傑作    2.血管    3.決算    4.結核

(19).バスは15分間隔で運転されている。
1.勧告    2.勧誘    3.感覚    4.感激

(20).勇敢な消防隊員によって子どもが助け出された。
1.夕刊    2.有効    3.優先    4.郵送

問題Ⅲ 次の文の下線をつけた言葉は、とのような漠字を書きますか。その漢字
をそれぞれの1 2 3 4から一つ選びなさい。

問1・ 大学の時の友人は、きょうりでらくのうにじゅうじしている。
(21).きょうり    1.境里    2.郷里    3.境離    4.郷離
(22).らくのう    1.洛農    2.絡農    3.酪農    4.騎農
(23).じゅうじ    1.従仕    2.就仕    3.従事    4.就事

問2・ このケーキは、つうじょうのものよりさとうの量がひかえてあります。
(24).つうじょう    1.定状    2.通状    3.定常    4.通常
(25).さとう    1.砂豆    2.紗豆    3.砂糖    4.紗糖
(26).ひかえて    1.抑えて    2.控えて    3.整えて    4.慮えて

問3・ さいばいしていたぶどうが、しものためにぜんめつしてしまった。
(27).さいばい    1.栽培    2.菜培    3.栽陪    4.菜陪
(28).しも    1.雷    2.雹    3.霜    4.霧
(29).ぜんめつ    1.全威    2.全減    3.全滅    4.全緘

問4・ かんぶがこうたいして、ほしゅはが少なくなった。
(30).かんぷ    1.肝部    2.官部    3.幹部    4.冠部
(31).こうたい    1.交代    2.降代    3.交退    4.降退
(32).ほしゅは    1.保守派    2.保主派    3.補守派    4.補主派

問5・ ことのしんそうを闇にほうむることだけは、さけなければならない。
(33).しんそう    1.真相    2.深相    3.真層    4.深層
(34).ほうむる    1.放むる    2.倣むる    3.捧むる    4.葬る
(35).さけなければ    1.僻けなければ    2.避けなければ    3.壁けなければ    4.癖けなければ

問題Ⅳ 次の文の下線をつけた言葉の二重線の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。

(36).彼はれい(たん)な男で、どんなに人が困っていても助けようとしない。
1.あの人のだい(たん)なふるまいには驚かされた。
2.これは海の魚で、(たん)すいには住めない。
3.その国にせん(たん)技術を学びに行く。
4.その仕事を三人でぶん(たん)した。

(37).この新聞は(こう)どくしゃが多い。
1.新しい辞書は外国人学習者に(こう)ひょうのようだ。
2.世界の平和に(こう)けんするような仕事をしたい。
3.パソコンの(こう)しゅうかいに参加した。
4.マンションの(こう)にゅうを考えている。

(38).彼の言葉から(すい)そくすると、仕事はうまく行っているらしい。
1.(すい)じ、洗濯など、すべて機械がやってくれる時代が来るかもしれない。
2.ま(すい)のおかげで、手術はちっとも痛くなかったよ。
3.いつも(すい)みんは十分にとるようにしている。
4.街の緑化を(すい)しんしている。

(39).了解じ(こう)を文書にまとめておく。
1.何かへん(こう)があれば、早めにお知らせください。
2.二つのグループの間で(こう)そうが続いている。
3.アンケートの回答を(こう)もくごとに分析する。
4.げん(こう)を手で書く人は少なくなった。

(40).この辺りでは最近(き)みょう現象が見られるという。
1.オーケストラをし(き)したのはロポットだった。
2.(き)すう番号の人は前に出てください。
3.学校に大きな鏡を(き)ぞうした。
4.ロケットは(き)どうを変えた。

問題V 次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを、1 2 3 4から
一つ選びなさい。

(41).彼女はいつもにこにこしていて    がいい。
1.愛情    2.愛想    3.感情    4.感想

(42).家のローンの返済が家計を    している。
1.圧縮    2.圧勝    3.圧迫    4.圧力

(43).彼女は自分には才能があると    いる。
1.ひやかして    2.おもむい    3.うぬぼれて    4.あつらえて

(44).私の    の関心は教育問題にある。
1.今更    2.最中    3.瞬間    4.目下

(45).私には履歴書に書けるような    は何もない。
1.特技    2.特権    3.特産    4.特集

(46).両国は経済的に    な関係がある。
1.精密    2.過密    3.密度    4.密接

(47).失敗から多くの    を学んだ。
1.教科    2.教訓    3.教材    4.教習

(48).彼、なかなか    ね。まだあきらめずにがんばってるよ。
1.だるい    2.でかい    3.しぶとい    4.たやすい

(49).子どもに見せたい    な番組が少なくなった。
1.保健    2.壮健    3.健全    4.健在

(50).彼女のファッションはいつも    だ。
1.シック    2.センス    3.デザイン    4.フォーム

(51).キャプテンにうまくチームを    してほしい。
1.アップ    2.オーバー    3.バック    4.リード

(52).せっかく「一緒に行こう」と言ったのに、    断られた。
1.ばかばかしく    2.そっけなく    3.すまなく    4.いやしく

(53).彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、    ことばかり言っている。
1.あべこべな    2.あやふやな    3.だぶだぶな    4.ふわふわな

(54).ゆり子さんは、後輩の    をよく見てくれるやさしい人です。
1.面倒    2.世話    3.助け    4.手伝い

(55).その動物は人間に    を加えることがある。
1.迫害    2.障害    3.災害    4.危害

問題Ⅵ 次の(56)から(60)の の言葉の意味が、はじめの文と最もちかい意味で使われている文を、1・2・3・4から一つ選びなさい。

(56).手……何かいい手はないものか。
1.行く手にあかりが見えてきた。
2.子どもは手がかかるものだ。
3.三人ではとても手が足りない。
4.じゃあ、その手でいこう。

(57).曇る……なんだか顔が曇ってるね。
1.彼は欲のせいで目が曇っている。
2.この鏡は曇らない加工がされている。
3.その話題が出たとたん、田中さんの声が急に曇った。
4.空が急に曇ってきましたね。

(58).にらむ……故障の原因を調べたら、私のにらんだとおりだった。
1.あの男が犯人だとにらんでいる。
2.電車の中で、隣の人ににらまれてしまった。
3.パソコンの画面をにらんでいたら、課長に声をかけられた。
4.よく遅刻するので部長ににらまれている気がする。

(59).きたない……彼は勝つためならきたないことでも平気でする。
1.そんなきたない言葉を使ってはいけない。
2.きたない字なので読めない。
3.きたないからさわっちゃだめよ。
4.きたない金を受け取ったことを後悔した。

(60).運動……住民の運動で、新しい公園ができた。
1.星の運動を観察している。
2.選挙に向けて地元で運動ができなかったことが敗因だ。
3.健康のために、少しは運動したほうがいいですよ。
4.新しく市民のための運動施設が作られるらしい。

問題VII 次(61)から(65)の言葉の使い方として最も適切なものを、それぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
(61).一括
1.一括して50人集まった。
2.今日は家内と一括して買い物に行くつもりです。
3.グラスのビールを一括して飲んだ。
4.各々が行ってきた業務を一括して処理することにした。

(62).かんぺき
1.あの俳優のかんぺきな演技には驚いた。
2.彼はいつも任務をかんべきします。
3.この薬の取りあつかいにはかんぺき気をつけること。
4.この書類はかんぺき的でどこにも間違いがありません。

(63).ののしる
1.会社で大きなミスをしてしまい、大声でののしられた。
2.子どもが悪いことをしたらののしることが大切な教育です。
3.立ち入り禁止の所に入ろうとしている人をそっとののしった。
4.友人に頼まれて英語の手紙をののしってあげた。

(64).ボイコット
1.明日は忙しいので、健康診断はボイコットすることにした。
2.学生は教師に不満を持って、授業をボイコットしたそうだ。
3.風邪をひいて会社をボイコットした。
4.天気がよかったので、午後の会議をボイコットした。

(65).いやに
1.いいカメラだけど、高いからいやに買いたくない。
2.毎日勉強したので、いやに成績が上がって嬉しい。
3.最近いやに元気がないね。悩みでもあるの?
4.いやにだんだんあたたかくなって、過ごしやすくなりました。


Hướng dẫn đăng ký đi du học Nhật Bản




Công Ty Hiền Quang chuyên Du Học Nhật Bản

Tin liên quan:
Tin mới hơn:
Tin cũ hơn:

ĐIỀU KIỆN ĐĂNG KÝ
   - Những người đang đi học hay đi làm có bằng THPT trở lên    
   - Những người đã xin visa tại các công ty du học khác bị rớt    
- Những người đã đi tu nghiệp về đăng ký đi du học trở lại   

Liên hệ với chúng tôi để biết thêm chi tiết

du hoc nhat ban